中国語学ぶ~声調

今日は中国語の声調についてお伝えします。声調とはなんでしょうか?
日本語にも声調はあります。たとえば「橋」と「箸」 「橋」の場合は「は」よりも「し」の方が音が高いですね、「箸」の方は逆に「し」の方が低くなります。このように音程の変化によって意味が変わります。中国語はほぼ全ての言葉に このような音程がついています。4つあるので四声と言います。

一声  高い音で伸びます。日本語でいえばジェットコースターで下降するときに
「あー」 と叫ぶときの音程です。

二声  低い音から高い音へ変化します。日本語では 聞いたことに驚いてもう一度聞き返すとき
の「えぇ?」という音程です。

三声  低い音です。 日本語では聞いたことに納得して「ふーん」とうなずくときの音程です。

四声  高い音から低い音へ変化します。日本語の「今日」という時の音程です。

このような音程付の言葉ですから
中国語は音楽とよく言われるようです。






コメント